2020東京五輪に向けて(?)

2021年07月24日

五輪開会式雑感 ─Twitter実況(笑)まとめ─

野次馬根性で開会式視てるけど、ナレーター(?)あれこれ喋りすぎじゃないかね…こういうのは言葉で説明したらだめでしょ(・ω・)説明的になりすぎるの悪い癖、まるで洋画の日本版ポスターやラノベのタイトルみたいだ。


「巨大な輪です!」
「木で出来ています!」
「オリンピックのシンボルである五つの輪が完成しました!」

(;^ω^)見ればわかるわ


余計な喋りなしの副音声無いのかこれ

実況のほうが目立って印象に残るってどうよ(笑)

でも「あっ!ドラゴンクエストのテーマです!」とは言わんのね(笑)

目が不自由な方への配慮それは思ったんですけどね、しかしなんのための副音声機能なのかと(・ω・)もう30年から前に実装されたものを、テレビはいまだに活かせていない。

ゲームミュージックメドレーはいいけど、どうせやるなら生オケでやろうよ…音源鳴らしじゃ学校の運動会みたいじゃないか…

しかし新国立競技場、観客席をこのランダムなモザイク模様にしたのは功を奏したと言えるかもな、遠目には満場の様にも映る、皮肉な事だ。

前後するけど。花火の色「黒のかわりに白」というのは今の御時世ちょっとアレというか(・ω・)正直ヒヤッとしたわ


選手団入場曲の冒頭は「ドラクエ」、FFやモンハンも…ゲーマーら熱狂「そして伝説へ…」
まあ使用許可降りなかったものなんかもあるかもしれんが、にしても弾数少なすぎだ(・ω・)何度も同じ曲流れるの学校の運動会感ハンパない(笑)

一寸低く見られがちだったものが代表まで上り詰めたようなもので、そこは素直に喜ばしい。しかし準備期間を考えると…市販の音源リピートしてるだけというのは、「仮に現場生オケムリでも今回の為の音源を作ることは出来ただろうに、どれだけ予算ケチったんだ?」という想い。


あーまたいちいち説明する…(``)実況ちょっと黙っとき!!「わあ〜」とかそういうのも要らんで、求めとるんは蘊蓄でも感想でもなく開会式そのもので現場の空気なんや。

「これは○○を表現しています」もう最初からこればっかやな(``)説明頼りってのは表現として、また鑑賞の態度としても「出来損ない」だぞ。


同時通訳の人(`ω`;)心配になるレベルで鼻声やな…


「平和の象徴鳩」のシルエットが群れ集うエヴァ量産機にしか見えなかった

ライブピクトグラム?よくやってるとは思うけど、欽ちゃんの仮装大賞感ハンパないなwww
いや、そう思うと「とても日本らしい」パフォーマンスかもな。


どうしてここで国産楽曲じゃあないんだ?って思いもあるが(・ω・)やはりボレロはよいな
ここで敢えて早坂ボレロ使ったら感嘆ものだった(個人的に)

ええ…この最終ランナーはまた物議醸しそうだな…


スピーチ長すぎ!?聖子&バッハで9分の予定が20分に…(スポニチアネックス)
月曜の朝礼感たっぷりだったな、或る意味ノスタルジックだったわ(・ω・)貧血で倒れる女子がいなくてよかったわ。


なお、イマジンの手抜き感(・ω・)すまないが、あれって、或る指向性のクリエイターがとりあえず切る安パイ、そんな印象なんだよね。使い古されすぎて、もうね。

ボレロもそうだけど、要所で洋楽に頼ってほしくはなかったなあ…まあそこら辺もまた「グローバルな多様性を表現」したのかもだけど(笑)

で、そのあとに古関裕而モデルのドラマやってるという(`ω`;)なんだこの番組編成…


【悲報】デーブ・スペクター氏「7年間準備して、これ?」
「何を表したいのか」謎だった。精一杯好意的に解釈すれば『和洋折衷という混沌』だったのかもだが(笑)正直言って思いつきを羅列した様な印象でしか無かった。加えて「これは○○を表現しています」を執拗に繰り返すTVの実況。それは不粋であり、また、無能の証明でもある。

ぶっちゃけ「意味がわからな」くたっていいんだよ、ああいうのは。各々が各々の捉え方感じ方すればよいもの、極論「フンイキ」で楽しめればそれでよいもの。そこへ妙な注釈、言わば(近年の映画の宣伝じみた)感想のお仕着せを加えたりするの、ホントに悪い癖。それでかえって失笑も買う。

結局、最も印象に残ったのは説明の弁という(笑)美術館を訪れたものの肝心の美術品を眺めた時間よりも解説文を読んだ時間のほうが長かったかのような、はたまた、観光に訪れたものの肉眼で見た記憶よりもスマホの中の記録のほうが明媚であるかのような。ナンセンス。

「なんかわかんないけど、すげー」←これが無かった


この御時世だから控え目だったり、或いは節制が働いたり、それは仕方がないとも思えるけれど。それでもどうにも納得いくレベルでは無かったな、せっかくのゲーム音楽起用も、今回のための編曲・新規録音すら無しってのはいくらなんでも「いや予算どこ行ったの」と思うよ。

なので僕は「ゲームの曲が流れた!イヤッホオオオ!!」と単純素直には喜べなかったのだ(・ω・)そこにあるものをチョイと流すだけで盛り上がるなんて、まさに小学校の運動会…思い出の中の僕もまたチョロいものだった(笑)


ボレロにしろイマジンにしろ言わば既成の威光頼りだしね。特にイマジン。新録こそしてたものの、まず起点が(・ω・)或る世代の「こういう時とりあえずイマジン」感が見えてもう(笑)使い古され過ぎだよ。ていうか要所要所、何故オリジナルで勝負しなかったのか。"使えなくなった"のが要所に在ったのか?



今回もきっとアルバムは出るんだよな(・ω・)全く印象に残ってないけど。ロス五輪のファンファーレ(J・ウィリアムズ作)なんていまだにそれこそ日本のテレビでちょいちょい使われてるくらいに印象深いけど、今回そういうものがあったとは現状とても思えない。

ていうか既製でもせめて生演奏にしてほしかったわ、それだけでも違ってくる、少なくとも僕の感じ方は大きく違ってたはず(・ω・)「CD流しまーす」レベルってのは、よもやよもやだ。



付録




















ed209 at 13:38|Permalinkclip!

2020年04月23日

地獄の沙汰も金次第、願いの成就は多数決



万物に神性見出す八百万(ヤオヨロズ)な考え方でいけば「みんな神さま」皆神様なわけだ、それはもうヒトも含めて。

そしてたとえば100人いるうち99人までもがAという結果を望んだ場合、たとえそれが誤り過ちであっても、1人だけしか望まなかったBに勝って成るんじゃないかと。



つまり、形はどうあれ「阻止」されたのだ。

しかし、結局、『置かれる状況』は、A・Bどちらにしてもワリと似通ったものだったんじゃないか?という、まるで世界線の収束的な。



どうだろう?そう思うと、「予定どおり五輪が開催される世界線のほうがマシだった」とさえ思えてはこないだろうか?(笑)




あまねく状況に対し、過度な期待などしないほうがいい。ネガティブ思考ってのは一種の『心の保険』でもある。高望みした"結果"が期待をはるかに下回ったら、人は立ち直れなくもなるからね。

しかし、そんな僕でも、それと同時に「だが希望は捨てるな」とも思うのだ。
だからせめて今は静かに願おう、収束そして終息を、平穏な未来を。


・・・ただし、お爺ちゃん(・ω・)その願いはちょっと叶わないかもしれない


森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」 (スポニチアネックス) - ニュースパス


冒頭にもあるように、僕は迷信深いオカルティストでも無ければスピリチュアリストでも無い、これでむしろリアリストなのだ。






おまけ


ed209 at 10:49|Permalinkclip!

2015年10月10日

盗り急ぎ

【東京五輪に向け1億3000万かけたロゴが完成したので御覧ください】

96942af3

edbe9e0f


もう開いた口がふさがらん…

>>313
記事に依れば「また」ではなく同時期「既に」だな(以下引用)

"5月中旬に完成したが、その後、五輪エンブレムの盗用疑惑が浮上。似たデザインがないかなどのチェックに約2カ月かかり、発表が遅れた。"

莫大な予算と2ヶ月かけたチェックってどういうザル?

ちなみに今コイツをGoogle画像検索にかけたら「この画像の最良の推測結果: TGS2013」と出たぞ何故かw

もはや「積極的にブチ壊したいのか」としか思えない(笑)


【ネタ追記】

いまアップデートしたら…おいGoogle+が今話題の東京五輪ロゴを煽りにきてるぜ(笑)

Screenshot_2015-10-11-20-09-33

なお、逆に「あーよくあるよくある」って援護射撃とも考えられなくは無い←

【10月18日追記】

いまサンジャポ視てたんだが

「記号ですから(偶然の相似なんていくらでもある)」←わかる、PCでタイピング出来れば作れるレベルだよな。じゃあ何故そんな"記号"に破格の時間と予算がかかるのか、必要なのか?ってことよ「パクリか否か」の答え合わせじゃないんだよ今回の要点は。 ズレてんなあテリー伊藤も(´・ω・`)

あれじゃ「タダのネット批判」と、またぞろ反意を買っても仕方ないと思うぞ(・ω・)実際「いちいち粗探しして揚げ足取る庶民うぜえ」って言質に聞こえたからなあ。そういう身内贔屓/擁護的な(ひいては自己保身的な)思考の補正かかるからダメなんだよなあ、多くのタレントの論説は。

まあ確かに、「粗探し」それ自体が目的になってる、事の本質を蔑ろにしてる向きも少なからず在るのは事実だが。だからといって、ネットを(庶民を)十把一絡げに批判する既存マスメディア動向ってのも、それまた「それ自体が目的」と化してる様な。相容れないな(笑)



ed209 at 18:22|Permalinkclip!

2015年09月08日

自信が無いから拠り所(一種の責任転嫁)

【一般人が作った東京五輪ロゴwwwwwwwww】

>>26 が言ってることって真を突いてるんだよな。なんだかんだで世間一般てのは権威や肩書きに弱い、自分の直感よりも、そこを頼って判断/評価基準にしがち。そして、それゆえ有名無実が跳梁跋扈もする(現状)

だから、こういうものごとはブラインドテストしないといけないのよ、真っ当純粋「公正」な評価のみならず、正しい審美眼を育てる/自己責任を覚える意味でも。

で、それ(一般のそういう価値観、ある種の劣等感)を権威側は知ってるし、そこを刺激し、信じ奉ってもらわないことには己が立つ瀬も無いので、どんどん"保身"というクローズな姿勢/世界になってくわけだ。いずれ権威主義は停滞しか招かないよ。

さておき。もうこの激安店の販促ポップみたいな9でいいんじゃないか(^ω^)ていうか5よ気持ちはわかるがてめーはTOKYOじゃねえ(笑)



ed209 at 02:16|Permalinkclip!

2015年09月06日

ところで、今朝方とあるテレビ番組で…

息を吐くようにウソをつくというのは最早ウソ吐きですらないぞ…

【佐野氏事務所が撮影したと主張のメガネ写真に、GLAFASが反撃「鼻パッドやレンズのウズ、ホコリも一致」】

ところで、今朝方とあるテレビ番組で…

件におけるネットの状況、「攻撃性」について批判めいた展開を見せてた。行き過ぎた誹謗中傷、特に、直接関係の無い親族等にまでそれが及ぶというのは俺も率直に「いただけないな」と思う…が。当人に関しては此の度は、どんな誹りを受けても仕方のない次元の自業自得だと思う、残酷な様だが。

これは単なるたとえ話だけど。よそ様から拝借したものを(あまつさえ「自前です」って顔して)店に並べて金を稼いだら、どうだろうか?そりゃ誹りも受けて当然だよね、「盗人猛々しい」にも程があるってハナシ。内輪で楽しむレベルなら多少のルール違反も看過されようが、それで富と名声を手にするってのはね…そこが問われるところであって、人の機嫌にも触れる/損ねる点なんだよ此度は。それは社会とか業界だとかの法やら不文律以前、「人として(ましてや芸術家として)どうなの?」ってところで。

で、事実、もはや"同業者"からも非難が数多噴出してる現状。その事実を知ってか知らずか、そこのところには一切触れず、ただただ「部外者/門外漢のゲスな野次馬根性そして謂われのない罵声」的な語り口に終始してたのには実にガッカリした。結局は、テレビを主な活躍の場としている"嫌ネット家(笑)"による偏った見解、単なるネット批判にすり替わってしまってた。

また、「やっちゃったねさのちゃ〜ん(笑)くらいのノリがほしい」みたいなこと言ってたのにも、ガッカリしたなあ…あれ、ジョークのつもりだったんだろうか?俺はまったく笑えなかったんだが(´・ω・`)何故ならそういうノリ、そういった"内輪的馴れ合い"こそが、かかる事態を招いた元凶、決して小さくはない原因の一つじゃないか?と俺は想うからだ。


ちなみに、その番組をやってるのは、件の人物がデザインしたキャラクターを看板に据えた局…や、いくらなんでもそんな妙なバイアスかかってないだろう…と、思いたいけどね。それに俺、太田氏のこと嫌いじゃあないからね、ってもうなんて番組かわかるよね(笑)だからこそ、ちょっと残念感がね(´・ω・`)彼、ホントそこんとこは極端に弱いというか、疎いからなー。

「ネットが嫌い(だから疎遠」べつに全然かまわない、そもそも義務でもなんでも無いわけで、ムリにやらなくたっていいものだと思う、それこそ「イヤなら見るな」ってなもの(笑)でも、その実際/実態を知らずに、というか"知ろうともせず"に語ったらそして誹ったら。それは、さすがに説得力を持たないし(同志はしたり頷くかもだが)、それこそ大同小異、同じ穴の狢で目くそ鼻くそを笑うじゃあないかな、と。


なんかもうここんとこ、この話題ばっか続いて申し訳ないんだけどね(´・ω・`)何故わたしが今回(本件)こうも粘着してるのか?念のため再度、説明しておこうかな。

はじめはまあ「パッとしないな」くらいのものでね、それで以後流しただろうとこなんですけどねいつもなら。でも今回はね、そういう『似非』な精神性だとか業界ギルドの体質だとかってのが大嫌いだし「唾棄すべきもの」と考えてる、だからです、だから遠慮無く叩く(笑)言わばサムラゴーチのときに同じ。




ed209 at 14:48|Permalinkclip!

2015年09月05日

"自分を見失う"ということ

【多摩美の深澤直人学科長、審査務めるグッドデザイン賞でセルフ受賞か】

ガチならイージーモードどころかチート(笑)

もう業界ぐるみそういう体質で理念なのかね、自浄どころか客観性も働かないレベルで。こんなんだからマトモな人は浮かばれない囲いも出来あがるんだろうな、腐りきってる。

先日も同様なこと書いたけど、例の一連はじめ「一般人(少なくとも国内)にはバレない」とか考えてなきゃ出来ない。その考えすら無いなら嘘吐きどころか精神を疑う次元、少なくとも芸術家の精神性では無い。

たとえるなら、パクツイで数字稼いで我が物顔のツイッタラーとか、違法アップロード動画で小銭稼いでる輩なんかとメンタリティ的には同レベルってことでしょ、いやワリとマジで。

つまり「(日本)国内限定的にやってることだから通用する(と考えてる)」ってハナシ。だからエンブレムは(自ずと世界相手だから)バレた。あらゆる面で内輪圏内思想、そこに依存し、思考も凝り固まってるんだろう。さもなきゃ想像出来るでしょ「(表に出したら)ヤバいかも」って。まるで子供だよ。

まあ、商売(人)としてはむしろ正しい、それこそ「大人」なのかもしれんけどね。アート()として正しいかどうかは、知らん←


じゃあ芸術家に相応しいというか在るべき精神性ってどういうものか?答えは単純「つくりたい」って純粋な想いと衝動でしょう。見返りを求めない、其れを第一目的としない、打算は二の次の。つまり(・ω・)愛だよ。彼らには愛が感じられない、欲と打算先ずありきと感じる。初めはそうじゃ無かったかもね。

愛だけで腹は膨れないけど、腹を肥やすのが愛では無いだろ(意味深)

それで心は満ち足りてるのか?奥田民生もこう言っているぞ(・ω・)「お金なんかはちょっとでいいのだ」と。 #大迷惑



昔々、恥ずかしながら俺も陥った時期があった、自覚はあるのに「なんでそうなのか」分からなくなってた。色々あって遂には死にかけたりもして、否応無く自分と深々向き合って漸く取り戻した。ほんと、カッコ悪かったなあ自分…や、べつに今はカッコいいとは言ってないよ?(笑)でも「随分とマシになった」くらいには自負してる。





ed209 at 22:51|Permalinkclip!

2015年08月19日

井の中の 蛙育成 ガラパゴス

IMG_20150819_000254


同じ人間の考える事、「偶然の相似」ってものは起こり得る。でも、相似が一点(一個人)に集中して幾つも幾つも表れたら、それはもう偶然とはちょっと考え難いし、エレメントとかインスパイアとかいう創作側にとって都合のいい解釈でもって看過されるものでもない(誰にでも其れだと分からない限りは)

そろそろ『剽窃』を意味する言葉として「佐野る」とか使われてそうだな、「矢口る」より語呂もいいし←

リスペクトが感じられないインスパイアは少なくとも一般的心証としてプレイジャリズムに他なりませんよ(・ω・)

ぶっちゃけ日本は音楽方面でも少なくないんだよねこういうの、あまり一般的に知られてない→だからバレないだろう的な仕事してる人。「○○の影響」と言った旨を明言する人は少なく、まるで完全独創かの如く振る舞う。まあ、本人は明言したいのかもしれないけどね、戦略的都合とかね(意味深)

特に90年代以降はそういう傾向。音楽的ルーツを語らない(語らせない)ことで自らを大きく見せようとする戦略だろうか。その結果、ファンもルーツを辿ろうとはしない=それ以上の広がりを見せない(・ω・)これ、音楽市場の縮小と無関係じゃない気がするんだよね。

ついでに言うと、音楽そのものとは無関係な要素、たとえば「感動〜」とか「共感〜」とか出来る嘘かまことかも怪しげなプロフィールやエピソード等を過剰付与もするよね(・ω・)ここ十年くらいはことに過剰、もう(音楽と)どっちが本体なのかわからないレベルで。

話が逸れたけど。ことに、洋楽が見る影もなく売れなくなったのは間違い無くその影響、「若い人がルーツを辿らなくなった」からだと思うよ(・ω・)およそポピュラーのルーツを辿れば自然と洋楽方面にも触れることになるはずだからね(※これ別に含みは無い)。つまり自分で自分の首絞めたのよ業界は。

以上、音楽になぞらえましたが。つまりは此度の件も、同様な構造がもたらしたもの、だと思うんですよ。閉鎖/閉塞的な業界の指向や慣習がね。

「ついでに言うと」のついでに言うと。それは"歌詞偏重"の風潮に拍車もかけたんじゃないかな。結果、そりゃますます洋楽離れも起きたろうし、インストルメンタルなんて更に…まあ「感動的」エピソードくっついてる時ばかりは、その限りにあらずだけどね、サムラゴーチとかね。



ed209 at 01:38|Permalinkclip!

2015年08月15日

「痛くなければ覚えませぬ」ですかねえ…

ここからの続報として以下。

佐野デザイン「BEACH」に米国デザイナー激怒 「法的手段も検討」

世界の片隅その内輪でやってる分には、まあまずバレないよね、積極的に(全世界に向けて)発信しない限り。でも、五輪エンブレムは、放っといても確実に世界中が目にするものだった。結局そこに今回の全てがあるように思う、そしてそこに思い至らなかったことが愚かしいなと思う、想像力が乏し過ぎる(それは創造力にも通じる)。狭い世界で身内ノリしてお山の大将になって感覚麻痺してたのかな。

それでね、重なるんですよ俺の中では。ここ最近ちょいちょい言ってることなんですが。

他人の褌で小遣い稼ぎしてる人。誰も見咎めないし身バレもしない、それどころか「神」とか言われたりなんかして、自身その気になってませんか?盗人猛々しい厚顔無恥になってませんか?っていうね。

YouTubeにおいて俺が「コピー/カヴァーからは絶対に利益を得ない(収益化しない)」を信条としてるのは、つまりそういうことです。本来ごく当たり前のこと(感覚)だと思うんですけどね。どうやら、そうじゃない人もいるようで。

また、YouTube自体の体質も変わってしまって、放置どころか容認、推奨さえしたり。結果として、他人の褌に終始依存する風潮が醸成、それをよしとする感覚の増加増長が促進されてしまった。

まあ実際、自分で創る/創れる人って、やっぱりそう多いわけではないからね、音楽に限らず。だから、ユーザー数が増えても「オリジナル限定」ではハードルが非常に高い、広告料金で稼いでる/稼ぎたい運営としては、それではちょっとウマくない(早々に頭打ちになる)。だから、ハードルを下げるし、見て見ぬフリもする。

それでいいのか、満足なのか。

きっと、この一件/人物をネタにした動画(広告収入付き)も既に存在してるんだろうな、テレビからパクッた映像ね。やってること同じじゃん。

そういえば少し前に、海外ミュージシャンから抗議された邦人ミュージシャンもいましたね、やっぱりパクリで。

事の大小は、この際(ここでは)問題じゃないんです。等しく、品性とプライドの(が)問題です。




ed209 at 21:56|Permalinkclip!

2015年08月14日

粛々と纏め(随時更新)

7月31日

【五輪ロゴ盗作疑惑の佐野研二郎事務所HPのネームサーバーに「zyappu(ジャップ)」】

これはちょっと…いつものそのテのこじつけとは違って材料揃い過ぎ感…ていうか思想云々は別問題としても、"元ネタが無いと物を作れないタイプ"であることは確定かもしれない(ということは?)

ウェブ上の窓口も閉じて雲隠れ状態ってのもねえ…まあ個人の一意でどうこう出来る/語れるレベルのことじゃ無いし荒れるの目に見えてる故のストレス回避策ってだけかもしれんけど…どうだろうな。

しかしまあ次々と何もかもガバガバというかガタガタというか。実は多くが五輪をあまり歓迎してないからこうなってるのかもなとも思ったりしてしまうな、多数が望むと空気はその方向に流れがちなものだから。

ついでに

【東京五輪のボランティア制服、韓国からのパクリ疑惑が浮上】

↑ 記事消えてるな、なんか圧力かかったのかな(笑)


8月9日

あー…御判断は皆様方に委ねます←

【佐野研二郎デザインのトートバッグと、セカンドライフで販売のパーツが似すぎと話題に】

続報(笑)も貼っておきます


以上まとめ、以下書き下ろし。

【デザイナー佐野、完全終了】

事の発端となったエンブレムに関してだけど、「(たとえ盗作だとしても)権利関係上問題無い」ってのが、いかにもお役所お役人思考だなあと思う。そういう問題じゃないんだよね、心情の問題、ある意味プライドの問題なんだよね、今回の場合、特に日本国民の。

以前から度々言ってるけど、日本のお偉いさんがたの、芸術に対する無理解・過小評価っぷりってのはホントに酷いもんでね、俗っぽく端的に言うと「センスが無い」というやつ。正しく理解造詣あれば(ここまでミソ付いたら)損をとってでも何とかしようと考えるところだと思いますよ。

まあ、経営運営に携わる立場、また特に政治家なんてのはリアリストでないと務まらない、ロマンチストなばかりではえらいことになるとも思うけど(ヒント:ハトポッポ)、でも、もうちょっとね、「一銭の得にもならないことにかける情熱」みたいな人間性芸術性の理解にも努め深めてもらいたいと願うわけですよ。

お上と市井の埋まらない溝ってのも、つまりはそのあたりに源泉があると考えます。もうちょいミクロで言うなら、企業社会における職人軽視の有り様なんかも、その構図かと。

しかし今回なにより、他でもない、当の職人・芸術家の側が「あるまじき」姿勢、精神性を発揮して見せている感。類友ということなのだろうか。

あわせて【五輪エンブレム紹介動画にもパクリ疑惑 音楽が海外の曲と酷似】についても。

なんだかもうすべてが、開催決定後まもなくのころ書いたこの拙文その表題を地でいってる感なきにしもあらず。あらゆる面で権威と利権が最優先されている/本来あるべき事の本質から大きく乖離している結果じゃなかろうか。

事ここに至り、纏めることにした。

さらに続報です

どこまで伸びるんだろう(笑)

【五輪エンブレム問題】五輪組織委、提訴のベルギー側を激しく非難

やると想った。俺も倣って以下ほぼコピペで←
「(たとえ盗作でも)権利上問題無い」ってのが典型お役人思考だなと。そういう問題じゃ無く心情や誇りの問題なんだよね特に日本人の。

しかしまあすっかり競技場の影がウスくなりましたねこの件のおかげで…おおそうだ、そこまで絶大な評価と信頼を寄せてるならいっそ新国立も彼の人物にデザインさせてみてはどうだろうか?(・ω・)門外漢?フィールドが違う?どうせモノにならないなら同じじゃない。←アントワネットの様に軽く

巷のまとめブログも日々捗りまくってる様子
IMG_20150819_000254

新規投稿席巻してる(笑)もはや一大ブームですね。













何故わたしが今回(本件)こうも粘着してるのか?念のため説明しておこうかな(・ω・)はじめはまあ「パッとしないな」くらいのものでね、それで以後流しただろうとこなんですけどねいつもなら。

でも今回はね、そういう『似非』な精神性だとか業界ギルドの体質だとかってのが大嫌いだし「唾棄すべきもの」と考えてる、だからです、だから遠慮無く叩く(笑)言わばサムラゴーチのときに同じ。


【多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像をトレースか】

【盗用が次々と発覚 多摩美大のポスター、『Zoff』のメガネ写真を無断利用か】


もう纏めるのも面倒くさくなってきたレベル。

富や名声さえ得てなければ「コラ職人」で済んだかもしれない話(笑)それさえ手に入れば、そんな自分にも満足出来るのかな?解りたくもないけど。


9月1日

漸く決着かな?




こんなんあっても暫くしたらシレッと仕事もらってんのかなーと想像出来る、それほど「コネと癒着が酷すぎる」というのが本当によくわかる騒動だった。






ed209 at 07:05|Permalinkclip!

2015年07月10日

やっつけ






ed209 at 21:06|Permalinkclip!

2015年01月27日

こんな調子じゃ『おもてなし』どころじゃないな(苦笑)

【マツコが暴言 「AKBは東京オリンピック開会式に出ないで。世界に恥を晒さないで」】

あー、これはね、触れておかんとならんね一応(・ω・)ヲタの立場として。大体のことは既にしたためてある。

<商業(国内限定)的な思惑に委ねるは愚の骨頂>

<本当に危ないところでした(真顔)>

では、その上で、あらためて。

つまり、要約すると「内輪だけで盛り上がっても『おもてなし』には成らんでしょ?」ということ、そして「伝統的なもの特徴的なものを上手く活かす」ということ。そこにはアニメやアイドルも含まれるのは最早事実。しかし、「テレビで毎日見かける様な」ものは、あまり好ましくない。そんなカンジ。

少なくとも「○○を出せ!(出すな!)」ってワガママや"内輪モメ"が発生することが必定な類は起用するべきじゃ無いと思う…ってこと。さっき言った「毎日テレビで見るような」って、そういうたとえ。ここまで言えばお分かりですよね?(・ω・)俺はそんなワガママなヲタじゃ無い←

よく言えば『普遍的』な(悪く言えば『当たり障りのない』)ものにしたほうがいいよ、ということ。特定のファン同士が推し合い貶し合いギャーギャー言う様、それこそだし(笑)

まあなんて言うか、そういうのはミーハーが「ダサい」って思うくらいが丁度いいってこと(笑)…ただ…日本の偉いおじさん達の多くは"ダサさ"が極まってるとこあるから不安なんだよなあ…THE日本!ってカンジの式典で外国の名曲を「芸術的だから」と用いるダサさっていうかね(わかります?)

そして、もう一件(これは『まとめ』批判でもある)。

【東京五輪理事・秋元康 「アイドル文化を世界に広めたい」 開会式に向け「JAPAN48」結成】

先のマツコの発言に便乗した悪質な煽りだ、見出しが意図的過ぎ、そもそも元記事が臆測。…とは言え、考えてないとは言い切れないんだよなあ実際…

ここに連なる親ツイートはじめ一連のツイートをご覧いただけばお分かりいただけると思いますが(・ω・)特定意志による私有独占は俺も懸念してるところであり何より忌避すべきと思うところであり、釘を刺してるわけですが← …しかしこれはちょっとね、本文ソース読まない見出し厨はコロリといく。

今一度言うと。世界に日本ありを示すなら固有独特の風俗文化をもって示すべき、ナショナル無くしてインターナショナル無しというのが俺の基本的な考え方。そしてアイドルやアニメといった文化は確かに独特と認識しており選択肢の一つと考えてもいる。しかし、特定意志が占有する事には断固反対。

皆が各々ワガママ言ったら収拾つかないので強引に誰かがワガママ通さないと、まとまるものもまとまらないってのも、わかる。でもそれだと「独裁」って言われちゃうから、じゃあ多数決でってなる。すると、負けた少数派が(ry

とにかくさ(・ω・)内輪モメしていてもしょうがないしキリがない、『ゲスト』が喜びそうなことを第一に考えてみないか?個人的に、ことこれに関しては日本国民全員が『ホスト』だと思っている。自分達の都合や好き嫌いは二の次にしたい(ただし誇りは死守で)。



ed209 at 20:51|Permalinkclip!

2014年03月13日

本当に危ないところでした(真顔)

【AKB48のプロデューサー秋元康さん、東京五輪組織委理事に就任】

ハッハッハ(´ω`;)ホントに人選こうなるとはね…俺の個人的な意見(希望そして不安)は、以前書いたとおり

つまり雑に言うと「アイドル!アニメ!ボカロ!とかのが洋楽モドキROCK/POPSよりマシ(日本ならでは)だと思う(※2014現在)」ってこと。マシって言い方よくないけどホントそう思う。今売れてる『アーティストっぽい』の殆どが、日本の匂い特に無い(これなら素直に洋楽聴くよって思う)もの。

まあ、なにしろまだ6年あるからね、その頃どうなってるかはわからんね、大きく変わってることはないにしても。

たとえば、ぱみゅぱみゅの楽曲は童謡っぽい素朴な旋律で実に日本的だし、ガイジンさん受けもいい、いま現在なら候補に挙げてもいいかもしれない。…これ、実際に推すとかそういうことではなくて、あくまで音楽的な(日本の)特徴を活かすって事に限っての、喩え話ね。さすがに口パクは許されんでしょ←

ホントの意味での総合的音楽プロデュース力が問われるね、もちろん、すべてが秋元氏の一意で決まるものではないだろうけど…だよね??まあホントに、今のうちから実際に世界=お客さまにお伺いをたててみてはどうか?ちょっと商売っ気抜きで。←しがらみヒド過ぎるのが壁

最後にひとこと。

今のうちにサムラゴーストが発覚して本当によかったと思います(震え声



ed209 at 03:40|Permalinkclip!

2013年10月11日

商業(国内限定)的な思惑に委ねるは愚の骨頂

こういう時くらいは採算/内輪ウケ度外視しないとね(・ω・)偉いおじさんたちの、文化に対する意識、造詣、理解の真価が問われる場面だよコレ。

【「東京五輪で歌って欲しい歌手」 1位はサザン AKB48は7位…JOCが発表】

純邦楽だけにしろなんてことは言わないが、とにかく『歌(歌詞)』がついてない楽曲を基本基準に考えたほうがいいと思う(2013年現在)。

というのは…

なにしろ、現代の所謂大衆歌の多くは「歌詞が日本語であることを除けば、なんら日本固有の(音楽的)特色も無い」のが殆どだからな、演歌以外は。ランキング上位常連的な歌謡ロック・ポップ方面は、音楽的には何も世界に『日本』を訴えかけないだろう(『文化的特色』って部分に限れば、それこそアイドルやボカロとかのほうがよっぽどマシ、日本ならではと思える)。

多くがそう考えてるだろうけど、俺も、今なら久石譲さんあたりに一任すればいいと思う。とにかく、「西洋かぶれ(もどき)」は、絶対にやめてもらいたい。

っていうかさ…いっそ海外の皆さん(お客さま)にお訊ねしたほうがいいんじゃないかご希望を(・ω・)「おもてなし」ってんならさ。


世界の檜舞台でゴジラのテーマが流れなかったらオワットルわな(・ω・)いやマジで。俺なら『日本狂詩曲』を用いた乱舞をプロデュースするね、静から動へ、熱狂的。


【そして後日】





ed209 at 14:31|Permalinkclip!

2013年09月08日

きたか…!(aa略

【2020 東京オリンピック開催決定】

決まったからには素直に祝うぜ、それ自体はめでたいことだ。だが、だからこそ言っておきたいことが2つある。

政府はこの結果を「日本は安全安心ですと世界が認めてくれました」だとか、そんなプロパガンダに利用することのないよう、目の前の現実問題を全力で解決すること(`・ω・´)2020年には本当に誰もが安心して訪れられる状態に必ずしなければならない。それが、灰色の現状をも受け入れ推してくれた世界に対する誠意であり返礼だ。

勿論、我々国民も、浮かれず慢心せず向き合わなければ。


もうひとつ…俺の中では、これも割と重要、「やるからには」っていう話。

「もし決まったとして、そこが不安だな」と思ってたんだけど…プレゼン映像が案の定だった。日本て、ホントにそういうセンス悪い(´・ω・`)映像そのものは決して低レベルではないが…

なにあれ、どこの国?なんでガイジンさんや外国の風景、過去のオリンピック大会の映像を差し挟んで「カッコよく」見せようとするの?自国に対する誇りって無いの?それが『グローバル感覚』とでも思ってるの?古臭い西洋かぶれ感覚としか思えんわ。あと、笑顔とハートが飛び交うとかクッさいわ、それはいつもの国内向け感動商法の域を出てないわ、相手が違うでしょ?

まあ、『オリンピックというイベントそのもののグローバルイメージCM』として見れば悪くもないかもだけど、日本・東京を表す『顔』としては最低評価。断じて、あの映像・演出が功を奏したなどとは思わないほうがいい。

…というカンジでね(´・ω・`)もし、決まったとして【開会式・閉会式がクソだっさいシロモノになりやしないか不安】っていうお話。あのプレゼン映像で確信、不安倍増。

『グローバル』ってのは先ず『ナショナル』ありきでこそ真に成り立つものなんだぜ?『世界に誇る』なら、尚更だ。あと七年ある。妙な西洋気取りはもう要らん、いま一度足下を見直し、既開催国の、風土感に溢れたセレモニーも見返し、よーく考えてみてほしい。日本にも独特の、誇れる歴史と文化があるんだから。




ed209 at 06:20|Permalinkclip!